薄型4段ドロワーシェルフ

薄型4段ドロワーシェルフをリリースしました。

奥行295mm(取手含まず)なので、お部屋のスペースに制約がある場合にも設置できます。

古材利用のテレビボード

 

側板に古材を使用したテレビボードです。

テレビボードを試作する時に新品の材料を使うのが勿体無くて、工房に放置されていた古材を使用したのでした。

自分で使えれば良いのですが、自宅にはテレビが無いので使い道がなく、ヤフオクで放出しました。

 

月桂樹の止まり木18本を発売しました

自宅で月桂樹を大きく切り戻したのを葉枯らししていたのですが、かなり乾燥したので消毒して止まり木に加工しました。

いつも通りヤフオク!で販売しております。

小型止まり木スタンド

家具製作の端材で作った台座に、ヒノキや自家製ニームで作った枝を取り付け、小型の止まり木スタンドにしてみました。

台座の大きさは13cm角で全体の高さは台座を含めて約12cm。キッチンスケールに乗せてセキセイインコや文鳥ぐらいの大きさの鳥さんの体重測定にご使用いただけます。

端材で作ったと言っても、台座は端を丸面にしてオスモカラーで塗装しております。

60幅の小さいテレビ台

60cm幅でドロワー付きの小さいテレビ台をリリースしました。

棚部分はレコーダーなどを設置するスペースとして使用していただきやすいよう、背板は設置していません。

ドロワーはDVDのケースが無理なく出し入れできるよう設計しています。

 

お客様専用シェルフ図面

お客様のご依頼で作図したシェルフです。

下から2段目は置くご予定のものの後面が約2cm角を避けれるものでしたらストッパーを取り付けられますが、無くても強度上の問題はございません。

ローズマリーの止まり木

自宅兼工房の庭でローズマリーの剪定をしましたので、ローズマリーの止まり木を作りました。

ヤフオクにて出品中です。

子供用ハンガーラック

ドロワー付きの子供用ハンガーラックをリリースしました。

本体はパイン集成材ですが、ドロワーの箱部分は桐集成材などを使用して軽量化しています。

バーの少し上に棚板を設けることで、背板とバーの間に頭が入らないようになっており安全です。

 

絵本棚の仕切り板

絵本棚をご注文のお客様から仕切り板を付けて欲しいとのご依頼を頂き、作ってみたところ具合が良かったので、オプションとして製品化しました。

背板と棚板の裏からビス止めするだけではなく、背板と仕切り板をそれぞれ少し切って組んでいますので、倒す方向の力にも耐えることができます。

 

絵本棚コンビタイプ

クリップボード
お客様から絵本棚とシェルフを組み合わせたものの設計をご依頼いただきました。
側板の上が角ばっておりますが、実際には丸面仕上げにします。