ゴールデンウィークですが…

放置し過ぎていつの間にか1年経ってました…

ゴールデンウィークですが、コロナがどうにも収まらず行楽というわけにもいきませんので、ホームセンターで手に入る材料で絵本棚の作り置きをたくさん作ってみました。

端材で絵本棚作りました

ゴールデンウィークはCOVID-19対応で外出を控えておりましたが、何もしないのも退屈ですので、溜まってきた端材やミスで出た廃材を使って絵本棚を製作しました。
Creemaとminneでお安く出品しておりますので、ぜひ!

d様テレビボード

Creemaでお問い合わせいただきましたお客様へのテレビボード仕様変更の図面です。

端材でスリムな絵本棚2本を製作しました

特注サイズのご注文で出た端材が溜まってきたので、棚板の幅が45cmの60高絵本棚を2本製作しました。
1本は側板も端材を接いで横柄の板を作って使用しています。

ところで、今年はCOVID-19(コロナウィルス)が流行していて、本業の会社勤めでも職場でマスクの着用を義務付けられるなど感染対策が行われています。
UMJ工房ではコロナウィルス流行以前に私が花粉症のため、普段から木工粉塵を吸わないようマスクを着用して製作しておりまして、製品に飛沫が付着することはありません。また、物に付着したコロナウィルスは、付着後も長く生きることができるプラスチックで3日程度と言われております。
ご注文いただいた製品は通常、平日の夜にチェックと梱包を行ない、発送は翌日の日中です。
発送後もお客様のお手元に届くまではどんなに早くても24時間程度要しますので、梱包からお手元に届くまでの時間は最速で36時間程度かかります。
表面は殆どの場合オスモカラーで塗装しておりますので、仮にオスモカラーで塗装された木の表面に付着したコロナウィルスがプラスチックに付着したものと同じぐらい生きるとしても、お手元に届いてから36時間ほど置いていただいた上で開梱していただけましたら安心だと思います。

ステージを製作

ステージの在庫が減ってきたので新しく製作しました。

今回は直径9cm以上のもので作ったため、片面に段差ができています。この段差はテーブルソーで切った後、残りを手鋸で切り落とすことで出来てしまうもので、太い丸太も切れるバンドソーが欲しいですね。

今年も1年お世話になりました

いつもお世話になっております。

子育てとサラリーマンをしながら自宅ガレージで木工屋をやっておりますが、今年も家具が中心で小鳥飼育用品は庭木の手入れで出た枝を止まり木に加工しての販売と手持ちの丸太で製作したステージのみの販売にとどまり、ヒノキなど外部で採取が必要な材料を使った止まり木を気に入ってくださっているお客様にはご迷惑をおかけすることとなっており、大変心苦しく感じております。

しかしながら、自宅敷地で採取できますローズマリーや月桂樹が止まり木として具合が良いことがわかりましたので、代替品としてご検討いただければと考えております。

家具の製作では、消費税の増税が迫ったあたりから白物家電などの更新前倒しをなさる方が多かったためか、今年は急激に販売本数が減少しておりました。これは当店だけではなくハンドメイド作家全体がそのようになっていたようで、minneでは年明けより販売手数料を0.4%値下げする代わりにお客様からお預かりする送料からも手数料を徴収し、実質手数料の値上げをすると通告してきました。当店の場合は例えばご好評いただいております60高絵本棚で160円ほどのコストアップとなります。

2019年は消費税のショックなどもありあまり明るい年ではありませんでしたが、2020年は自分の子供が小学生になることから、学習机やランドセルラックなど小学生向けのラインナップを拡充していく予定です。新年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

下段ドロワーの絵本棚

下段が狭いタイプの90高絵本棚の下段をドロワー(引き出し)にしてみました。

ドロワーは大容量で、お片付けに便利です。

町内の作品展に出展しました

私が住む地域の作品展で作り置きや試作品を合わせて5点出展させていただきました。

写真左側に並んだ絵本棚2点とドロワーシェルフ、ハンガーラックです。

写真には写っていませんが、子供用の椅子も別の場所に展示させていただきました。

展示期間の1週間ぐらい前から出展作品は販売を休止していましたが、現在は販売を再開しております。

ローズマリーの止まり木

自宅兼工房で生垣にしているローズマリーを剪定したところ、いい感じの太さの枝がたくさん取れましたので、止まり木にしました。

十姉妹を飼われているお客様に好評のΦ7mm前後の細いものもあります。

ローズマリーは複雑に曲がっているものが多く、ケージを楽しくレイアウトしていただけると思います。

フェイジョアの止まり木

自宅のフェイジョアを剪定した際に出た枝を止まり木にしてみました。

フェイジョアは果樹で、花の季節にはメジロが蜜を飲みに来たりします。